おもちゃ買取実績
Marklin メルクリン Mini-club ミニクラブ Zゲージ 鉄道模型
ジャンル | 鉄道模型 |
---|---|
ブランド | marklin(メルクリン)Marklin メルクリン |
シリーズ | Mini-club ミニクラブ |
品名 | Zゲージ 鉄道模型 5点 |
型番 | 8802/8842/8854/8875/8885 |
買取日付 | 2017年02月13日 |
おもちゃ買取実績
ジャンル | 鉄道模型 |
---|---|
ブランド | marklin(メルクリン)Marklin メルクリン |
シリーズ | Mini-club ミニクラブ |
品名 | Zゲージ 鉄道模型 5点 |
型番 | 8802/8842/8854/8875/8885 |
買取日付 | 2017年02月13日 |
買取スタッフの
ヒトコト
宅配買取にて「メルクリン社」のミニクラブをまとめてお売りいただきました。
ビリヤードタイプのパイプに乗せられた小さな鉄道模型を眺める男女。一見、よくわからないパッケージ・デザインのように思えますが、これにもちゃんと意味があるんです。
Zゲージ(1/220)は、1972年にメルクリン社が「世界で最も小さな鉄道模型」として独自に発売開始した縮尺です。したがって、同社のZゲージのシリーズ名は文字通り「ミニクラブ」となっています。つまり、パッケージに込められた意味というのは、「パイプの上に乗るくらい小さな鉄道模型」ということなのです。
メルクリン社は、1859年にドイツ南部のゲッピンゲンという街に創業されました。当初はドールハウスのアクセサリーやブリキ玩具を製造していたようですが、後にメリーゴーランドの玩具や自動車、飛行機、船などのメタルキットの製造を開始します。
そんなメルクリン社が鉄道模型市場に参入したのは1891年のこと。最初に作られたのは1番ゲージと5番ゲージでした。その後、1895年に0番ゲージ、1935年にOOゲージ(現在のHOゲージ)、1972年にZゲージと時代を下るにつれて以前よりもさらに小さな規格を発表していきます。そして、それらのすべては後に国際規格になっていくのです。メルクリン社の歴史は、ほとんどそのまま鉄道模型の歴史だと言えますね。
今般買い取りをさせていただいたお品物は、いずれも1979~80年にかけて販売されていたものと思われます。とりわけパッケージに傷みが目立ちますが、珍しいお品物であることに違いはありません。
お売りいただき誠にありがとうございました。