Case
買取スタッフのヒトコト
希少なプラモデル【バンダイ 自然科学昆虫シリーズ 精密4倍 電動クワガタ虫】を買い取りさせて頂きました。
もともとは今井科学が販売していたこのシリーズ。後になってバンダイが引き継いだようです。
発売は1970年。今から約半世紀前という、とても古いお品物となります。
クワガタ虫の他には、ミヤマクワガタ虫、カブト虫、クロオオアリといったラインナップ。ゼネコン(リモコン)を使って歩行させることもできます。
プラモデルのスケールと言えば、例えば自動車なら「1/24」「1/20」etc、戦車であれば「1/35」etc、飛行機は「1/48」「1/78」etc、ガンダムなら「1/144」「1/100」etcといった具合に、実物を小さくした形で製造されるのが一般的です(当たり前のことですが…)。
ところが、このキットについては、もともと小さな昆虫をモデル化しているということもあり、縮尺はなんと「4倍(4/1)」。同シリーズ、クロオオアリについては「20倍(20/1)」となっています。縮尺ベースで考えれば、「20倍」なんて世界一大きなプラモデルなのではないでしょうか(それ以上のものがあったらすみません)。
同シリーズは、どれも希少なお品物となっています。未組立であればなおさら。古いプラモデルの中には、これら以外にもたくさん希少なものがあります。お客様のコレクションの中にも、今となっては希少価値のついたものが眠っているかもしれません。
・バンダイ・BANDAI・自然科学昆虫シリーズ・精密4倍・電動クワガタ虫・クワガタ・モーター駆動・昆虫模型・学習玩具・教育玩具・昭和レトロ・4倍サイズ・精密再現・動く模型・組み立てキット・科学教材