おもちゃ買取実績 モノグラム スナップタイト フラップ・ジャック ジャンルプラモデル ブランド MONOGRAM (モノグラム)モノグラム シリーズスナップタイト 品名フラップ・ジャック 型番- 買取日付2016年09月24日 買取スタッフのヒトコト 1973年に発売された米国モノグラム社のプラモデル「フラップ・ジャック」を買い取りさせて頂きました。 フラップ・ジャックといえば、米海軍が1945年の8月に完成させた試作機「XF5U」を連想される方がいらっしゃるかもしれません。 ところが、このプラモはどうやらモノグラム社が独自にデザインしたものと思われます。 簡単な作りではありますが、モータライズが可能なキットとなっており、プロペラ、主翼に加えて、風防の前方に備え付けられた機関砲までもが動く仕様になっているそうです。 ネット上で閲覧できる「フラップ・ジャック」の画像を見ていると、三種類のパッケージが存在したことがわかります。 ひとつは1989年に再販されたものらしいのですが、もうひとつについてはよくわかっていません。 ただ、あくまで私個人の意見ではあるのですが、今回買い取りをさせて頂いたキットのパッケージが一番しっくりくる気がしています。なんと言うか「アメリカのおもちゃ!!」といった雰囲気がすごくあるように思うんです。勝手な思い込みもあるのかもしれませんが。 手に入れられるのであれば、部屋にでも飾っておきたいくらいです。 いずれにしても、約40年前に、しかも米国で発売されたキットが手もとにあると思うと(それも未組立の状態で)、なんだか不思議な気持ちになりますね。“手もと”と言っても、個人的に所有しているわけではないのですが… この度は、お売りいただき誠にありがとうございました。 Tweet 関連する買取実績 タミヤ 1/12スケール ビッグスケールシリーズNo.30 フェラーリ641/2 F190 透明カウリング ニチモ 1/500完全スケールシリーズNo.18 米国海軍原子力空母 エンタープライズ USS CVAN-65 ホワイトボックス [二訂版] バンダイ MG 1/100スケール ネオジオン軍 ニュータイプ専用モビルスーツ MSN-04 サザビー /ガンプラ タミヤ 1/48スケール ミリタリーミニチュアビークルシリーズNO.4 ドイツ重戦車タイガー1(初期生産型) /プラモデル ハセガワ 1/24 ランチアストラトス HF 1976 サンレモラリー フジミ 1/24 リアルスポーツカーシリーズNo.40 「AMGメルセデス E55 2000年モデル」 アリイ 1/48スケール 超時空世紀オーガス ダル 可変タイプ アカデミー ノンスケール ダ・ヴィンチ・マシン・シリーズ「フライング・マシン」
買取スタッフの
ヒトコト
1973年に発売された米国モノグラム社のプラモデル「フラップ・ジャック」を買い取りさせて頂きました。
フラップ・ジャックといえば、米海軍が1945年の8月に完成させた試作機「XF5U」を連想される方がいらっしゃるかもしれません。
ところが、このプラモはどうやらモノグラム社が独自にデザインしたものと思われます。
簡単な作りではありますが、モータライズが可能なキットとなっており、プロペラ、主翼に加えて、風防の前方に備え付けられた機関砲までもが動く仕様になっているそうです。
ネット上で閲覧できる「フラップ・ジャック」の画像を見ていると、三種類のパッケージが存在したことがわかります。
ひとつは1989年に再販されたものらしいのですが、もうひとつについてはよくわかっていません。
ただ、あくまで私個人の意見ではあるのですが、今回買い取りをさせて頂いたキットのパッケージが一番しっくりくる気がしています。なんと言うか「アメリカのおもちゃ!!」といった雰囲気がすごくあるように思うんです。勝手な思い込みもあるのかもしれませんが。
手に入れられるのであれば、部屋にでも飾っておきたいくらいです。
いずれにしても、約40年前に、しかも米国で発売されたキットが手もとにあると思うと(それも未組立の状態で)、なんだか不思議な気持ちになりますね。“手もと”と言っても、個人的に所有しているわけではないのですが…
この度は、お売りいただき誠にありがとうございました。