おもちゃ買取実績 バンダイ 自然科学昆虫シリーズ 精密4倍 電動クワガタ虫 ジャンルプラモデル ブランド バンダイバンダイ シリーズ自然科学昆虫シリーズ 品名精密4倍 電動クワガタ虫 型番- 買取日付2016年07月09日 買取スタッフのヒトコト 希少なプラモデル【バンダイ 自然科学昆虫シリーズ 精密4倍 電動クワガタ虫】を買い取りさせて頂きました。 もともとは今井科学が販売していたこのシリーズ。後になってバンダイが引き継いだようです。発売は1970年。今から約半世紀前という、とても古いお品物となります。 クワガタ虫の他には、ミヤマクワガタ虫、カブト虫、クロオオアリといったラインナップ。ゼネコン(リモコン)を使って歩行させることもできます。 プラモデルのスケールと言えば、例えば自動車なら「1/24」「1/20」etc、戦車であれば「1/35」etc、飛行機は「1/48」「1/78」etc、ガンダムなら「1/144」「1/100」etcといった具合に、実物を小さくした形で製造されるのが一般的です(当たり前のことですが…)。 ところが、このキットについては、もともと小さな昆虫をモデル化しているということもあり、縮尺はなんと「4倍(4/1)」。前述の同シリーズ、クロオオアリについては「20倍(20/1)」となっています。縮尺ベースで考えれば、「20倍」なんて世界一大きなプラモデルなのではないでしょうか(それ以上のものがあったらすみません)。 過去に一度、実際に組み立てたられたこのシリーズのカブト虫が動いているところを見たことがありますが、本来ならばありえない大きさに加えて本物そっくりの動き… 少し不気味な感じがしなくもなく… という感じでした。 同シリーズは、どれも希少なお品物となっています。未組立であればなおさら。古いプラモデルの中には、これら以外にもたくさん希少なものがあります。お客様のコレクションの中にも、今となっては希少価値のついたものが眠っているかもしれません。 Tweet 関連する買取実績 バンダイ 1/24スケール ドイツ陸軍 5号中戦車 パンサーG バンダイ MG 1/100スケール ネオジオン軍 ニュータイプ専用モビルスーツ MSN-04 サザビー /ガンプラ バンダイ 超力ロボ ガラット No.3 カミーグガラット ガンプラ MG MS-18E ケンプファー MG 1/100 ZGMF-X42S デスティニーガンダム エクストリームブラストモード 旧バンダイ 1/100スケール 戦闘メカ ザブングル ウォーカーマシン No.4 ガバメントタイプ 希少プラモ バンダイ 宇宙空母ブルーノア バンダイ 1/32スケール トラック野郎 一番星列島縦断 モーターライズ
買取スタッフの
ヒトコト
希少なプラモデル【バンダイ 自然科学昆虫シリーズ 精密4倍 電動クワガタ虫】を買い取りさせて頂きました。
もともとは今井科学が販売していたこのシリーズ。後になってバンダイが引き継いだようです。発売は1970年。今から約半世紀前という、とても古いお品物となります。
クワガタ虫の他には、ミヤマクワガタ虫、カブト虫、クロオオアリといったラインナップ。ゼネコン(リモコン)を使って歩行させることもできます。
プラモデルのスケールと言えば、例えば自動車なら「1/24」「1/20」etc、戦車であれば「1/35」etc、飛行機は「1/48」「1/78」etc、ガンダムなら「1/144」「1/100」etcといった具合に、実物を小さくした形で製造されるのが一般的です(当たり前のことですが…)。
ところが、このキットについては、もともと小さな昆虫をモデル化しているということもあり、縮尺はなんと「4倍(4/1)」。前述の同シリーズ、クロオオアリについては「20倍(20/1)」となっています。縮尺ベースで考えれば、「20倍」なんて世界一大きなプラモデルなのではないでしょうか(それ以上のものがあったらすみません)。
過去に一度、実際に組み立てたられたこのシリーズのカブト虫が動いているところを見たことがありますが、本来ならばありえない大きさに加えて本物そっくりの動き… 少し不気味な感じがしなくもなく… という感じでした。
同シリーズは、どれも希少なお品物となっています。未組立であればなおさら。古いプラモデルの中には、これら以外にもたくさん希少なものがあります。お客様のコレクションの中にも、今となっては希少価値のついたものが眠っているかもしれません。