おもちゃ買取実績
レベル 1/32スケールプラモデル 紫電11型甲
ジャンル | プラモデル |
---|---|
ブランド | Revell(レベル) |
シリーズ | 1/32スケールプラモデルキット |
品名 | 日本海軍局地戦闘機 「紫電11型甲」 |
型番 | 813170-3 H-170 |
買取日付 | 2016年03月22日 |
おもちゃ買取実績
ジャンル | プラモデル |
---|---|
ブランド | Revell(レベル) |
シリーズ | 1/32スケールプラモデルキット |
品名 | 日本海軍局地戦闘機 「紫電11型甲」 |
型番 | 813170-3 H-170 |
買取日付 | 2016年03月22日 |
買取スタッフの
ヒトコト
紫電11型甲。 ハセガワから1/48スケールが出ていますが、確か1/32スケールはレベルだけだったように記憶しています。
とても貴重なキットで、時折コレクターの方の押入れから出てくるものを買取させて頂く事がありますが、どこにでもあるようなキットではありません。
今回は熊本県のお客様より貴重なプラモデルを複数お譲り頂いたのでご紹介させて頂きます。
熊本県といえば、先日「流星」の風防が展示されていると書かせて頂いたばかりで、いずれ九州方面へ出張買取にお呼び頂き、その帰りにも流星を見に行きたいと思っております。
さて、紫電という戦闘機ですが大変に魅力のある機体かと思います。
ご存じの通り、いまいち活躍出来なかった水上機「強風」を陸上機化したものが「紫電」なのですが、エンジンの故障や足回りの故障とトラブル続き。
ようやく完成し量産、その後は零戦の後継機とも呼ばれる「紫電改」へと開発が進み、あの343空に配備されると、劣勢だった本土防空戦において大きな戦果を挙げます。
こういった経歴やその名称から、大戦中の国内戦闘機において人気の集まる機体となっているようですね。
ちなみに、「紫電改のタカ」など、第343海軍航空隊(通称:剣部隊)をモデルにした漫画作品や映画作品もあります。
歴戦の模型ファンの方なら年代的にも読まれている方が多いでしょうが、興味のある方は是非一度読まれてみてはいかがでしょうか。