プラモデル・模型売るなら、おもちゃ買取隊

おもちゃ買取実績

イマイ 1/72スケール サンダーバード「ジェットモグラ」 ツインモーター 電動走行

(投稿日:2017年07月08日)

イマイ 1/72スケール サンダーバード「ジェットモグラ」 ツインモーター 電動走行

  • イマイ 1/72スケール サンダーバード「ジェットモグラ」 ツインモーター 電動走行
  • イマイ 1/72スケール サンダーバード「ジェットモグラ」 ツインモーター 電動走行
ジャンルプラモデル
ブランド イマイ
シリーズ 1/72スケール サンダーバード
品名「ジェットモグラ」 ツインモーター 電動走行
型番-

買取スタッフの
ヒトコト

 少し前になりますが、イマイ製のプラモデル「ジェットモグラ」を買い取らせていただきました。

 ジェットモグラとは、「サンダーバード」に登場する地底を進むドリルメカのことです。パッケージをご覧いただければ、明らかに「地底を掘り進む」感じがしますよね。
 実はこの「ジェットモグラ」とまったく同じ名称の道具が「ドラえもん」に登場します。ウェブで検索していただくと画像を見れるのですが、ドラえもんのジェットモグラはサンダーバードのそれよりもちゃんと「モグラ」感があります(回によっては「モグラロボット」とも言われています)。ドリルではなく、前足で土を掘る仕様になっているようなのです。

 さて、皆さんは「モグラ」の語源をご存知でしょうか。一般的に知られている「潜る(もぐる)」が変化して「モグラ」になったとする説は、実はどうも信憑性に欠けるそうなんです。そもそも「潜る」という言葉自体が比較的新しい日本語のようで、古いモグラの語形とされる「ウゴロモチ」「ムグロモチ」「ウグルモチ」といった言葉が最初に文献に登場するのは、平安時代のこと。
 中世になると「ウグロモチ」が一般的に使用されるようになり、1603年に発行されたとされる「日葡辞書」には語尾の「モチ」が省かれた「ムグラ」という表記があったとか。そこから「モグラ」になるまでに「潜る」という言葉が影響している可能性は否定できないそうですが、「ムグラ」とか「ウグロ」とか「ムグロ」とか、ずいぶん昔からいまの形に近い言葉が使われていたんですね。

 こちらのキットはモーターライズのプラモデルとなります。未組立、内袋未開封のお品物となり、状態は非常に良いものとなります。お売りいただきありがとうございました。


  • 買取価格が気になる方は「見積依頼」
  • 今すぐ売りたい方は「買取申込」


PageTop